VJ JAPAN

スポンサーリンク

VJ映像素材の作り方

この記事は2分で読めます

スポンサーリンク

さてVJをやってるとどうしても出てくる悩みがあります。

それは他との差別化です。

 

やっぱり凄い!と思う人達は

みんな自分たちで映像を作成してるんですよ。

 

Top

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今回はワンランク上の映像の作り方を説明していきます。

VJでオリジナル映像を作ろう

ここ最近だと数多くのフリーの映像素材がタダで手に入ります。

でも段々思ってくるんです。

 

もっと自分の色を出したVJをやってみたい!

 

ということで慣れてきたらオリジナルで映像を制作してみましょう。

ちなみに、オリジナルで映像を制作することはかなり大変な作業ですが、

それ以上に楽しくVJ活動ができると思います。

 

利点としては

  1. 他のVJアーティストとの違いが出せます。
  2. 自分で制作をする事により別な視点がわかる
  3. これを学ぶことにより、さらに自分のレベルが上がる

 

ということで最初は誰でもうまく作れません。

でもまず自分で作成してみる。 この行動が大切です。

 

これをこなしていけば自分だけのVJスタイルが

いつの間にか出来上がりますよ。

 

VJ作成のため動画を撮ろう

 

まずは、手軽にスマホで色んな動画を撮影してみましょう。

そしてその動画を映像編集ソフトで編集してみます。

 

調べれば様々な映像を編集できるソフトが

フリーで手に入るはずです。

 

一度試しに動かしてみましょう。

 

「え!?」

 

多分気がつくと思います。

 

そうなんです。動画を編集するのって思ってたより

簡単に出来るんです。

VJ作成をする為のソフトは?

 

さて編集した動画をエフェクトしてみましょう。

 

 

その編集した動画に、エフェクトをかけてみましょう。

ちなみにエフェクトとは簡単に言うと加工するってことです。

 

そのエフェクトをするお勧めのソフトは下記のソフトが有名です。

 

Adobe After effects

Apple Motion

 

動画にエフェクトをかける事で

また新たな映像素材が完成するはずです。

 

さらにCGを使用したい場合は、以下のCG専用のソフトが代表的です

 

●cinema4d

●3dsmax

●maya

 

ちなみに私のおすすめはcinema4dです。

初心者には入門にはもってこいのソフトです、

 

有名なチュートリアルのサイトはこちらです。

http://greyscalegorilla.com/

合成用ソフトやCGソフトにも体験版があります。

 

なかなか高価な物なので一度使用してから

購入を検討するのが良いでしょう。

 

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


運営者情報

MIKURU YAMASHITA

1981年生まれ、デジタルハリウッド卒業後フリーランスのデザイナーとして活動。音楽イベント、ファションショーなどの映像演出のコンテンツを制作し、小規模のプロジェクトからドーム、アリーナ規模の映像制作を多数手掛ける。

VJ プロフィール

2007年VJ活動を開始、圧倒的なグラフィクスセンスを武器に僅かVJキャリア一年目ながらSPACE COWBOY,digitalism,DJ FOODなどと共演。2008年には、ATOMIC HOOLIGAN,BOYS NOIZEらと共演、更にBasement Jaxx、VITALIC等出演した史上最も豪華なラインナップのフェスティバルGAN-BAN NIGHT `08にも出演。2011 FUJI ROCK FESTIVAL ’11前夜祭から4日間RED MARQUEEステージにてVJを担当、現在も継続中。
新世代のVJデザイナーとして認知されている。

公式メールマガジン「VJへの道」

基礎からわかりやすくメールで教えます。VJのやり方がわからない! 何を用意すればいいの? という疑問も解説しながらお伝えします。 購読はもちろん無料です。

>>登録はこちらから

おすすめVJ映像集

このサイトについて

VJを詳しく知りたい!
でもどこを探しても、きちんと

わかりやすく詳細してるサイトが無い!
そう感じて、初心者の人が見ても、

更に上級者の方が見ても楽しめるように

サイトを作ろうと思いました。

こんなのが知りたい!

と言う方は是非連絡を頂ければと思います。

カテゴリー

RETURN TOP